※本記事にはプロモーションが含まれています。
スタディサプリENGLISH新日常英会話コースの口コミ・評判と使い方
「英会話を始めたいけど、スクールに通う時間もお金もなかなか取れない…」
そんなときに候補に上がるのが、スマホだけで学べるスタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)です。
このページでは、公式サイトの情報をなぞるだけではなく、忙しい社会人・子育て中ママ目線で
「ここが便利」「ここは注意」と感じたポイントをまとめました。
「とりあえずどんな内容なのか知ってから、公式ページを見に行きたい」という人向けのクッションページです。
公式サイトで詳細を見る
※クリックするとスタディサプリENGLISH公式サイトへ移動します
スタディサプリENGLISH新日常英会話コースとは?
スタディサプリENGLISH新日常英会話コースは、日常会話・旅行・おもてなしなど、
リアルなシーンを題材にした英会話アプリです。
1回3分程度のドラマ仕立てレッスンを軸に、
「聞く・話す・読む・書く」をバランスよくトレーニングできるのが特徴です。
- スマホ・タブレット・PCで24時間いつでも学習OK
- ドラマ仕立てのストーリーで飽きずに続けやすい
- ディクテーション(書き取り)や瞬間発話など本格トレーニング付き
- 自分のペースで学べる自学自習型のアプリ
※具体的な料金・キャンペーン内容は時期により変わる可能性があります。最新情報は公式サイトをご確認ください。
実際に使ってみて感じたメリット
1.スキマ時間だけでもレッスンが進む
1レッスンが短く区切られているので、通勤中や家事の合間でも1〜2レッスン進めやすいです。
「30分しっかり勉強しよう」と気合を入れなくても、ちょこちょこ開けるのが続けやすさにつながっていると感じました。
2.ドラマ仕立てでフレーズが記憶に残りやすい
ニューヨークを舞台にしたオリジナルストーリーで、
登場人物の会話の中からフレーズを学んでいく形式です。
「このシーンのときにこの表現を使っていたな」と、
状況ごとフレーズを思い出せるので、丸暗記ではなくイメージで覚えられるのが良いところでした。
3.音声速度や復習機能でレベル調整しやすい
音声速度を変えたり、苦手なレッスンだけ繰り返したりと、自分のレベルに合わせて負荷を調整しやすいです。
最初はゆっくり、慣れてきたら少しずつ速くしていくことで、
「聞き取れた!」という小さな成功体験を積み重ねられます。
4.発音チェックで一人でもスピーキング練習できる
アプリ上で音声を録音すると、自分の発音とお手本を聞き比べられる機能があります。
英会話スクールに行かなくても、自分の声を録って客観的に確認できるので、
発音のクセに気づきやすいと感じました。
デメリット・注意しておきたい点
1.「話す練習の本番」は自分で用意する必要あり
アプリだけでもフレーズ練習はできますが、実際の相手と会話する機会は別に作る必要があります。
オンライン英会話や英会話カフェと組み合わせると、学んだ表現を実際に使えて定着しやすくなります。
2.自学自習なので、サボるとそのまま止まる
スタディサプリENGLISHは自分のペースで進められる反面、誰かに強制される仕組みはありません。
「毎日1レッスンだけ」「週末にまとめて30分」など、
自分なりのルールを決めておくと続けやすいです。
3.中上級者はレベル選びに注意
レベルが複数用意されているとはいえ、完全な上級者向け教材ではないと感じました。
TOEICや英検で既に高得点を持っている人は、
発音矯正やリスニングの基礎固め用と割り切る方が満足度が高そうです。
スタディサプリENGLISH新日常英会話コースはこんな人におすすめ
- 通勤・通学などのスキマ時間を英語学習に使いたい人
- 海外ドラマを見る感覚で、楽しみながら英会話を続けたい人
- オンライン英会話の前に、基礎フレーズを固めておきたい人
- 子育てや仕事でまとまった時間は取りにくいけれど、少しずつ英語力を伸ばしたい人
逆に、「先生とたくさん会話したい」「ガッツリ添削してほしい」という人は、
英会話スクールやマンツーマンレッスンの方が合っているかもしれません。
料金とプランの考え方(ざっくりイメージ)
具体的な金額はキャンペーンなどで変わるためここでは細かく書きませんが、
月額で数千円クラスのサブスクというイメージです。
- 「まずはお試し」なら月々プラン
- 「半年〜1年は続けるつもり」なら長期パックの方が1ヶ月あたりは割安
※料金・無料体験の有無などは、必ず公式ページで最新情報を確認してください。
よくある疑問Q&A
Q. 完全な初心者でも大丈夫?
アルファベットから学ぶレベルではありませんが、中学英語レベルからやり直したい人なら問題なく使える内容です。
ゆっくりの音声や字幕、日本語訳もあるので、聞き取れない部分は何度でも確認できます。
Q. 1日どのくらい勉強したらいい?
理想は1日20〜30分ですが、まずは「毎日アプリを開く」ことを目標にして、
3分だけでもレッスンを進めるのがおすすめです。
アプリ内の学習時間もログとして見えるので、モチベーション管理にも使えます。
Q. 他の英語教材と併用してもいい?
もちろんOKです。単語帳やオンライン英会話と組み合わせることで、インプットとアウトプットのバランスが取りやすくなります。
まとめ:スキマ時間で「英語を習慣化」したい人向けのアプリ
スタディサプリENGLISH新日常英会話コースは、忙しい毎日の中で英語を習慣にしたい人に向いたアプリです。
ドラマ仕立てのレッスンと短時間トレーニングで、コツコツ続ければ基礎力アップが期待できます。
「独学のやり方がわからない」「まずは英語に触れる時間を増やしたい」という人は、
無料期間や短期プランから一度試してみて、自分に合うかどうかチェックしてみてください。
スタディサプリENGLISH公式ページを見る
※本ページは個人による紹介記事です。サービス内容・料金などの正式情報は公式サイトをご確認ください。


